人気ブログランキング | 話題のタグを見る
工作お休みでした
今日は仕事がハードでいつもは帰宅してすぐに工作の時間ですが寝てしまいました
気が付いたらいい時間に・・・・明日はチョット楽なので明日がんばろうと思います
で、先日妻板の治具について質問がありましたので補足説明・・・
工作お休みでした_e0039316_323661.jpg

裏面から見ると貫通路の部分の四隅に合わせる様に真鍮線が植えてあります
工作お休みでした_e0039316_3242680.jpg

妻板裏にもう一枚真鍮板を挟んでM2のネジで固定して使用します。これでズレる心配もなくなります。

現在はパンタ付き車両2両目に取り掛かっています。
by youroumania | 2007-09-18 23:59 | 東武800・850系(16番) | Comments(6)
Commented by 吉田河馬歯 at 2007-09-19 07:45 x
うーん、なかなかアイデア物ですね。

素朴な疑問なのですが、妻板を箱組みする前に穴をあけてしまうのに比べてメリットはあるのでしょうか?平板の妻板の方が車体よりも支持するのが簡単な気がしますし、少なくとも私の場合、箱組み後の車体の支持にはいつも苦労しています。ネガティブな書き方をしてしまいましたが、メリットがあるのであれば、当方でも考慮してみたいと思います。
Commented by youroumania at 2007-09-20 05:21
師匠さま
東武8000系の手摺は車体の端・・・ちょうど車体と妻板の接合面の上になってしまいます
なので車体を箱組してからでないと手摺がつけられません。
多分この方法しかないかと思いますが・・・
Commented by HOSHI at 2007-09-20 10:20 x
手すりの穴を両方開けてるんですか・・・。
僕の場合車体側面側は開けずに、表からハンダを流しています。
Commented by 吉田河馬歯 at 2007-09-22 04:50 x
なるほど接合面にかかっちゃったんですね
合点がいきました

ちなみに私も片側だけ差し込むことがあります
切断後に長さを揃えるための冶具を作れば、案外簡単にできますよ
Commented by youroumania at 2007-09-24 10:28
HOSHIさんおはようございます
そういう手もあるんですね・・・でもうまく出来るか心配でできません
Commented by youroumania at 2007-09-24 10:29
師匠様
そうなんですよ・・・隅にある手摺は結構大変です
しかしまだ数十両作る予定が・・・先が長いです
<< ぐったり・・・ 一両生地完成~♪ >>