今日は激務もラストスパートでした。午前中は千葉へ・・・
昼に銀行からお呼び出しを受けて川口へ・・・午後から都内へ戻って営業でした。 帰宅は早かったのですが動く元気もなく。。。 そういえば東上線の8111Fが引退のようで・・・現場ではやはりというか大騒ぎとなっているようですね。 最後の「東武顔」と言われていますが子供の頃は飽きるほど走っていたので特に見に行く気にもなれず(汗) 最近はあまり記録がないので小学生の頃の8000系の画像でも・・・ ![]() 地元大師線の8000系・まだ地上時代です。当時出来たばかりの100号線の踏み切り・・あ、尾竹橋通りと言ったほうが良いかも。数年後高架になったのでこの踏み切りも短命でした。 種別幕の丸穴が懐かしいです。 てか久々に乗ってみたくなってきました・・・今度の週末は野田線でも乗ってきますかね ![]() ▲
by youroumania
| 2011-06-30 22:32
| 鉄道写真
|
Comments(2)
今日も暑い一日でした。で、夕方から現場作業が入りまして・・・ぐったりでした(汗)
![]() 室内灯を8両分組み立てました。ハンダ付け作業は暑いので大変でしたが。。。大量の水分補給で何とかできました(酔) 6月もやっと終わり。。。月が変われば少しは仕事が楽になるかな ![]() ▲
by youroumania
| 2011-06-29 22:37
| 鉄道模型
|
Comments(0)
月末で工作どころではありませんが・・・
![]() 床下器具の検討をして・・・ワムさんからいろいろな床下器具が出ていますがさっぱりわかりません。。。 ![]() 室内灯製作の段取りをしました。暑くてハンダ鏝を通電する気になれず(汗) ▲
by youroumania
| 2011-06-28 23:55
| 東武20000系(16番)
|
Comments(2)
今朝も行ってきました
![]() 以前とダイヤが変わったのかいつもの列車は来ません。その代わり反対方向から真っ黒に汚れたEF210が通過・・・ ![]() ![]() ![]() 昨今はどの路線も車両が統一されてきたみたいですのでまだバリエーションが多いほうでしょうかね。。。 これからお出かけです ![]() ▲
by youroumania
| 2011-06-26 11:35
| 鉄道写真
|
Comments(0)
今日はおいらの誕生日でして・・・何回目だったかな。。。この歳になると何歳になったのかもわからなくなってきました(何
で、別に特別なこともなく一日の仕事を終えて夜は工作の時間です。 ![]() 窓周りのパーツが無いのでCADで作図。微妙に傾斜している前側が厄介ですね。 ![]() 紙に印刷して現物合わせで寸法を検討・・・側面側はキットの寸法がエラーですので修正する予定です。 ![]() 窓ガラスはエンドウの分売パーツが入手できていたのでそれを利用します。 ![]() 0.4ミリの真鍮板をカッティングプロッタにセットしました。もちろん切断はできません・・・ケガキ針をセットして描画。 ![]() 糸鋸でヌキます。細いので神経を使います。 ![]() 折り曲げました。今日は試作のひとつだけで作業は終了。明日は早朝のお仕事ですのでこのあたりで休みたいと思います。 ▲
by youroumania
| 2011-06-25 23:28
| EF63(16番)
|
Comments(2)
こんな時間ですが珍しく更新です。
![]() 配管工事が始まりました。元々クハの車体ですのでパンタ位置などは図面コピーを3Mのスプレー糊で貼り付けて開口しています。 モーターベンチレータも無かったので同時に穴あけをしています。 ![]() 当然ランボードもありませんのでパーツを使用。U-TRAINSさんのパンタランボードです。寸法に切ってあって便利ですがもう在庫ないのかな。。。 で、配管作業。ここで間違えに気がつきました。鉤外しのパーツを取り付ける余裕がなかったのです(涙) ![]() 結局屋根車端部の穴を明け直して鉤外しを取り付けました。で、配管完成・・・ ![]() 今日はここまで・・・この湿度ですと塗装作業に入れそうに無いです。今年はエアコン無しで作業しているので(汗) ▲
by youroumania
| 2011-06-24 00:30
| 東武8000系(支線用2コテ)
|
Comments(0)
ジャンク箱を漁っていたら・・・見つかりました!EF71の窓ガラス。。。
![]() 無くさないうちに取り付けることにしました ![]() 作業は車体と床板を分離して窓パーツを取り付けるだけですが・・・天賞堂純正のマイナスネジキライです。。。 ![]() Hゴムの色サシをしてから取り付けました ![]() これで赤い電機たちも活躍できますね。 ![]() でも動力が違うので重連だと速度が合いません(汗)ED78もMP化しないとだけでしょうか。。。予算が・・・トホホ ▲
by youroumania
| 2011-06-23 23:02
| EF71(16番)
|
Comments(0)
今日は一日家にいても飽きるので昼からお出かけしてきました。
![]() 目的地は新木場。若洲のほうも見ると・・・完成が近づいていますね。 あと・・・猫大門さま。今日も以上なしでした(謎) やはりここにきたら猫ですよね。先日実家の猫が他界してしまいまして・・・約18年居たので大往生だったのかもしれませんが。。。 現在は猫を飼えないので外の猫で我慢しています。 ![]() この子達はいつもこの場所ですね。 ![]() 暑いのによく昼寝していられるなぁ 今日はついでにこの辺りのアヤシイバスを取材してきました。 ![]() こちらは先日紹介したバスです。相変わらずここにありました。 ![]() 久々にこの車の姿も・・・相変わらず用途不明です。 ![]() こちらは先日新車になってしまいました。でもなぜ今時リングつきホイールなんだろ。。。。 この界隈は自前の送迎バスが多いので日中は結構見ることができますね。 さて、その後小名木川駅へ・・・撮影準備もままならない時に来てしまったので慌てて営業車によじ登って撮影しました(笑) ![]() 1447に到着しました。チキの最後にチが二両つながっているのが印象的でした。 ![]() で、会社に出頭(笑)今日も異常なしです。 天気も良くいい気分転換になりました ![]() ▲
by youroumania
| 2011-06-23 17:37
| 普段の出来事
|
Comments(2)
今日は月末進行で自宅で事務仕事をしながら朝からの工作です。
![]() 車体アングルの取り付けです。蒸し暑い中の半田付けは辛いです・・・ ![]() てか素手だと火傷しますのでご注意を(汗 ![]() 昨夜から作り始めた室内灯も出来上がりました。今回から屋根裏にねじ留めをする方式に改めます。 今日はここまで・・・あとはパンタグラフ周りの工作です。 ▲
by youroumania
| 2011-06-23 10:28
| 東武8000系(支線用2コテ)
|
Comments(2)
今日は本社勤務。
![]() 屋上に大きなクレーンが設置されていました。 現場作業は暑かったので帰りに一杯・・・と思いましたが誰も釣れず ![]() ![]() 仕方なく帰ってきましたが帰宅後工作する気分になれず・・・でもなんとか室内灯の部品を揃えてオシマイ。。。。 ▲
by youroumania
| 2011-06-22 21:31
| 普段の出来事
|
Comments(0)
|
以前の記事
フォロー中のブログ
Coming soon?... taka@でございます! 鉄ヲタのパパの部屋!! 越後屋業務日誌 小手指車両工場 鉄道模型制作記 堕落と墜落 湘南ジオラマ Sirokamo-Ind... さすらいの鉄道編集者 山スカの鉄道模型加工日誌 懲りないパパの部屋?? OZの魔法使いのつくりかた EMSの‘国鉄と昭和のあ... Picagata鉄工所 鉄ヲの鉄モ工作 赤い電車は白い線 青い山と電車 みやび鉄道の右往左往 三八式/16番鉄道模型・... 急行越前の鉄の話 Viva Viva JNR 静シス113系ブログ 赤い電車は臼い線 リンク
![]() お世話になっているU-TRAINSさんです ![]() CKCモデラーズクラブ掲示板 ![]() 師匠のHPです ![]() 東武8000系写真館です クモハ32000さんのブログです 港北総合車両センター ![]() 当ブログはリンクフリーです。特に記載の無い場合はおいらの作成した文章、写真等に限り、転載も含めて許可します。常識の範囲内であれば引用・転載Okです。使える記事は無いと思いますが・・・もし使用する際は一言いただけるとありがたいです。 リンク許可とかメンドウなので問い合わせが来たら断るかもしれません ![]() ご意見・ご感想・ご質問はコメント欄より頂ければ幸いです。 最新のコメント
カテゴリ
鉄道模型 普段の出来事 鉄道写真 登山・野外活動 東武1800系(16番) 東武8000系(16番) 東武800・850系(16番) 東武3000系(16番) 東武8000系非冷房(16番) 東武6050系(16番) 東武6000系(16番) 東武8000系野田線(16番) 東武8000系(ロコモデル) 東武ED5050(16番) 東武の車掌車(16番) 東武2000系(16番) 東武2080系(16番) 東武20000系(16番) 東武1720系(16番) 東武ED5010(16番) 東武の荷電 東武ED4010(16番) 東武の貨車 東武8000系(支線用2コテ) 東武ED5000(16番) 東武5070系(16番) 東武350系(16番) 東武の車両(Nゲージ) 西武501系3代目(16番) 西武501系3代目(N) 西武701系(16番) 西武E31(16番) 西武4000系(16番) 西武351系(16番) 西武501系2代目(16番) 西武の貨車 伊豆箱根ED11(16番) 京阪260型(16番) 京阪500形 京阪80形 マニ36 2002(16番) スハフ42(16番) ラジコン 各地の解体線 EF81更新工事(16番) 自由型機関車(16番) クモニ143(16番) EF66更新工事(16番) マニ44(16番) モジュールレイアウト(N) EF55(N) EF63(16番) ED78(16番) EF71(16番) みにでん 京急1000系(N) EF64(16番) アリイのプラモデル 秩父鉄道1000系(N) スハ43(16番) 新潟交通の電車 EF62(16番) EF56(16番) OJゲージ ワサフ8000(16番) クモヤ143(16番) 日曜大工 マニ35 2054(16番) マユニ78(16番) 京急700形(16番) EF58(16番) EF65(16番) 近江鉄道の電車 EF80(16番) EF61(16番) クモル145+クル144(16番) 小田急2400系(16番) 富山地鉄10030形 関東鉄道の車両 クルマいじり シキ800(16番) 保存車両・廃線跡めぐり 和田岬線キハ35-300 レーザー加工事業部 ひたちなか海浜鉄道の車両 ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||