今日は年度末という事で仕事が忙しすぎでした(汗)仕事を終えて給油しようと思ったのですが長い行列が。。。
4月からの燃料代の単価UPですが聞くところによると待ち時間2時間以上とか。。。 ウチのクルマじゃ100リットル入らないので大きなものじゃないのであきらめて帰りました。時は金なりです。 さて、帰宅後ですが車体の図面を書いております。 ![]() 1/80で紙の図面をプリントして・・・ ![]() CADで製図。まだ詰めが甘いです。 ▲
by youroumania
| 2014-03-31 23:26
| クモヤ143(16番)
|
Comments(0)
昨日になるのですが帰宅すると重たい宅配便が到着していました
![]() 中身は・・・発注していた部品でした。 ![]() 営業車のウイングロックです。未塗装ですので塗装をします。 ![]() プラパーツを外してサフ→クリア塗装をしました ![]() クリアは日光モデルの塗料を使用しているのは内緒です。 ![]() で、交換作業です。こちらは交換前・・・見た目は悪くはないのですがガタが大きくなっていました ![]() 交換後。ボルトオンで大した作業ではありません。昔は台付きではなかったので溶接作業が必要でした。 出費が痛いですがこれであと数年は頑張れそうです。 ▲
by youroumania
| 2014-03-30 23:54
| 普段の出来事
|
Comments(0)
▲
by youroumania
| 2014-03-29 22:23
| 鉄道模型
|
Comments(0)
保管していたクモヤ143のパンタが全て破損していました。
車体も一部・・・痛々しいので画像はありません。 ![]() これを機に車体更新と行きますか。。。 パンタグラフの再生の検討をしていたので工作はお休みです。 ▲
by youroumania
| 2014-03-28 21:15
| 鉄道模型
|
Comments(0)
先ほど鉄仲間からメールが・・・・東武の8111Fがセイジクリームになったという内容。。。
で、早速調べてみると8111Fではなく81111Fでした(汗) てかこれじゃ無い感プンプンしています。取りあえずメール主には正確な情報をと釘を挿したのは言うまでもありません。 以上酔っぱらいの独り言でした。。。 あ、備忘録 エバーグリーンの4526番を一枚購入。 ▲
by youroumania
| 2014-03-27 23:42
| 普段の出来事
|
Comments(2)
今日は都内の道路は大渋滞・・・まあ年度末なんですかね。。。
さて、帰宅後の工作です。 ![]() 床下器具を塗装して下塗りした床板に取り付けました。 ![]() 重みで中央部が下がっていますが。。。 ![]() ほかに二両も少しずつ進んでおります。 で、面倒になったのか4両製作の予定を3両に減車。。。 ▲
by youroumania
| 2014-03-27 19:53
| 関東鉄道の車両
|
Comments(0)
▲
by youroumania
| 2014-03-26 22:38
| 関東鉄道の車両
|
Comments(2)
月末ですので仕事が混乱しております。てかどう考えても人出不足。。。
![]() 会社の近所ですのでこちらは立ち寄る事が出来ました。で、注文品を引き取り。。。 ![]() 車輪無しのDT22です。車輪は腐るほど在庫がありますので。。。 ![]() 帰宅後久々にこの電車を取り出します。これからパンタグラフと台車を供出します。 ![]() パンタグラフをジャンク箱にあったPT42Jに交換。ついでに非冷房化。 ![]() 台車はFS372に。。。 ![]() 外されたパーツです。PS27とDT32は富山地鉄の電車に。パワトラはキハ100に流用する予定です。 今日はここまでです。 ▲
by youroumania
| 2014-03-25 22:05
| 鉄道模型
|
Comments(0)
本日注文していたものが到着。
![]() ロボ先生の生命線・・・カッターです。製造中止となって時間が経ってますのでいつまで供給されることか。 プラバンを抜いていると寿命がすごく短いので5個買ってもすぐになくなります(汗) さて、工作部屋は・・・相変わらず増殖中。。。 ![]() あと1両分の側面を抜かないといけません。 ![]() で、側面の切り出しは時間がかかるので新たな小物を製作。今回は前面に付く幌枠ベースを。。。 0.5ミリ幅何て切り抜けるのか・・・。 ▲
by youroumania
| 2014-03-24 22:42
| 関東鉄道の車両
|
Comments(0)
今日は早朝の仕事でしたが夜よく眠れなかったので仕事中眠かったです。でも危険な作業があるので油断は禁物ですね。
さて、本日はロボ先生に頑張ってもらいましたのでおいらは工作は少な目。 ![]() 先日切り出したエバーグリーンの波板ですが・・・梁を入れました。まあ実車の図面があるわけでもないので想像とパクりと妥協の塊ですが。。。 動力が入る側は梁の逃げを作る関係で台車が到着してからとなります。 連結器はジャンク箱にあったKATOの密自連ですが首は固定してダミーカプラーです。どのみち単行運転専用ですし。 ![]() で、試作車の方向性が決まってきたので量産車の生産に入っています。合計4両製造の予定です。 ![]() 居ないと思いますが欲しい方は某所へ(謎)・・・・まずは細かいパーツから。。。 今日は以上です。 ▲
by youroumania
| 2014-03-23 22:44
| 関東鉄道の車両
|
Comments(4)
|
以前の記事
フォロー中のブログ
Coming soon?... taka@でございます! 鉄ヲタのパパの部屋!! 越後屋業務日誌 小手指車両工場 鉄道模型制作記 堕落と墜落 湘南ジオラマ Sirokamo-Ind... さすらいの鉄道編集者 山スカの鉄道模型加工日誌 懲りないパパの部屋?? OZの魔法使いのつくりかた EMSの‘国鉄と昭和のあ... Picagata鉄工所 鉄ヲの鉄モ工作 赤い電車は白い線 青い山と電車 みやび鉄道の右往左往 三八式/16番鉄道模型・... 急行越前の鉄の話 Viva Viva JNR 静シス113系ブログ 赤い電車は臼い線 リンク
![]() お世話になっているU-TRAINSさんです ![]() CKCモデラーズクラブ掲示板 ![]() 師匠のHPです ![]() 東武8000系写真館です クモハ32000さんのブログです 港北総合車両センター ![]() 当ブログはリンクフリーです。特に記載の無い場合はおいらの作成した文章、写真等に限り、転載も含めて許可します。常識の範囲内であれば引用・転載Okです。使える記事は無いと思いますが・・・もし使用する際は一言いただけるとありがたいです。 リンク許可とかメンドウなので問い合わせが来たら断るかもしれません ![]() ご意見・ご感想・ご質問はコメント欄より頂ければ幸いです。 最新のコメント
カテゴリ
鉄道模型 普段の出来事 鉄道写真 登山・野外活動 東武1800系(16番) 東武8000系(16番) 東武800・850系(16番) 東武3000系(16番) 東武8000系非冷房(16番) 東武6050系(16番) 東武6000系(16番) 東武8000系野田線(16番) 東武8000系(ロコモデル) 東武ED5050(16番) 東武の車掌車(16番) 東武2000系(16番) 東武2080系(16番) 東武20000系(16番) 東武1720系(16番) 東武ED5010(16番) 東武の荷電 東武ED4010(16番) 東武の貨車 東武8000系(支線用2コテ) 東武ED5000(16番) 東武5070系(16番) 東武350系(16番) 東武の車両(Nゲージ) 西武501系3代目(16番) 西武501系3代目(N) 西武701系(16番) 西武E31(16番) 西武4000系(16番) 西武351系(16番) 西武501系2代目(16番) 西武の貨車 伊豆箱根ED11(16番) 京阪260型(16番) 京阪500形 京阪80形 マニ36 2002(16番) スハフ42(16番) ラジコン 各地の解体線 EF81更新工事(16番) 自由型機関車(16番) クモニ143(16番) EF66更新工事(16番) マニ44(16番) モジュールレイアウト(N) EF55(N) EF63(16番) ED78(16番) EF71(16番) みにでん 京急1000系(N) EF64(16番) アリイのプラモデル 秩父鉄道1000系(N) スハ43(16番) 新潟交通の電車 EF62(16番) EF56(16番) OJゲージ ワサフ8000(16番) クモヤ143(16番) 日曜大工 マニ35 2054(16番) マユニ78(16番) 京急700形(16番) EF58(16番) EF65(16番) 近江鉄道の電車 EF80(16番) EF61(16番) クモル145+クル144(16番) 小田急2400系(16番) 富山地鉄10030形 関東鉄道の車両 クルマいじり シキ800(16番) 保存車両・廃線跡めぐり 和田岬線キハ35-300 レーザー加工事業部 ひたちなか海浜鉄道の車両 検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||