今日は月末と言う事で日中の外回りなどで大忙しでした。で、こんな時に帰宅するとヨ○の機嫌が。。。
夕食当番でした(汗)依頼品の納期が迫っているので(あれ?杉田???)途中それも並行して。。。 ![]() さて、本題のキハですが屋根の塗装をしました。まだちょっと赤い部分がありますが後で修正の方向で。。。 そういえば鉄コレの東武ED5060ですが昨日購入してきた店にもう一両買に行ったら在庫なしとの事。ものすごい人気なのでしょうか。。。 一応取り寄せで対応可能との事ですが・・・入手できるといいですが。。。 ▲
by youroumania
| 2014-09-30 21:44
| 関東鉄道の車両
|
Comments(2)
今日(正確には昨日)公園の近所にある某P店にて画像のものを入手してきました
![]() 鉄コレの東武ED5060です。先日模型店で見かけて気になっていましたが・・・やはりこういったものは有るときに買わないと後悔するものですので。。。 しかしNゲージはいつからこんな売り方になったものか。。。昔はある程度カタログにあるものはいつでも入手可能だった気がしますが。 さて、早速開封です ![]() まあ良くも悪くも鉄コレです。前面のトラが黄色と黒なのはちょっと違和感がありますがよくできていますね。 ![]() 問題のカプラー回り。んん~これは苦労しそうです。 ![]() てかなんで手すりパーツが3枚入っているの?予備ですかね。。。 ![]() 色々と苦労されてる方が多いようですがウチではTNカプラーに交換。根元を削って若干の首振りはします。 ちなみにウチのお座敷レイアウトはNゲージの場合基本R718なので首振りは問題ないかと思います。 あと高さは問題ないようですが・・・すべて試運転してみないとわかりません。 ![]() パンタグラフは指定のPG16。この型式は聞いたことがないのです。 とりあえずパンタ本体をシルバーに塗装して取り付け。パンタ台部分のシルバーの色差しを忘れずに。。。 ![]() 不満が全くないとは言えませんがやっとウチにもNゲージの東武電機が竣工しました。思い起こすこと10年以上前ペアーハンズのキットを購入して仕掛品→ジャンク品にした過去を考えると。。。 お手軽にモノに出来るってのはいい時代になったものです。 あ、もう一両の導入?まだ検討中です(汗) ▲
by youroumania
| 2014-09-29 00:27
| 東武の車両(Nゲージ)
|
Comments(2)
今日は家族で近所の公園へお出かけでした。昨日パワステトラブルを起こしたMINIの試運転も兼ねて。。。
しかしウチのミニにも来たか・・・パワステトラブル。ほぼすべての車で症状が出てくるらしいです。 てか電動油圧式なんて妙なシステムを採用しているのでおいらにはさっぱりわかりません。パワステポンプが死ぬとステアリングなんて全く回りません。もし山道走行中になったら・・・恐ろしいですね。 ただ分かるのはオイル漏れが多いことでしょうか。。。これを国交省でなぜリコール指定しないのかが不思議でなりません。 向かったのは川口グリーンセンターです。 ![]() 大きな噴水・・・ではなく滝があります。 ![]() 川口グリーンセンターといえばこちら。ミニSLですね ![]() 駅構内は・・・こんな感じ。結構広いです。 ![]() 車庫などがある駅は配線も凝っています ![]() あさまが出発~!レイアウトは公園をほぼ一周して終着駅はこの駅の右手にあります。 そこからは回送で戻ってくるスタイルです。なので列車は一回おきに走行方向が変わるので両端が動力車となっております。 ![]() 画像奥は終着駅からの回送線です。 ![]() 以前は終着駅から戻るエンドレスにもなったいたようですが現在は撤去されています。まるで廃線跡ですね。 ![]() 本日はライブスチームの運転があるとの事で。。。 ![]() 色々な機関車がやってきました。まあおいらはテント張ってそこからの見物でしたが。。。 まあのんびりできたのでヨシとします。 ▲
by youroumania
| 2014-09-28 22:58
| 普段の出来事
|
Comments(0)
残りの二両も窓サッシを取り付けました。で、車端部には転落防止柵を取り付け。
![]() あまり難しいものを作ってもメンドウですので2ミリの1/4丸棒を2.5ミリに切り出したものを接着。 試しにウチの最急曲線であるR610に載せてみます。 ![]() 大丈夫・・・かな(不安)ダメだったら外します。 ▲
by youroumania
| 2014-09-27 13:13
| 東武8000系(16番)
|
Comments(0)
塗装しました。
![]() 床板の細工も終えたので仮置き。。。OKでしたので床板も塗装しました。 ![]() 床下器具はエポキシ接着剤で固定しました。 で、出来上がって思ったのですが重量が無さすぎ。床板を真鍮に変えるなり対応が必要な感じです。 ▲
by youroumania
| 2014-09-27 13:09
| 関東鉄道の車両
|
Comments(0)
先日作ったシリコン型を使い床下器具を量産しました。でも片面取りの分はいつもと変わりがないので割愛。
![]() ネットで調べて見つけた紙コップ型。これは簡単でいいですね。 ![]() レジンで固まってしまうので紙コップがほとんど再使用できないのが難点ですが・・・ でも合理的でいいです。型にレジンを流し込んで圧力鍋へ。その後は空気入れをシコシコ・・・結構疲れます。コンプレッサー導入しますかね。 ![]() で、一個目は失敗。空気抜きは足らなかったようで湯が回らなかったようです。 ![]() 二個目からは見られる状態に。バリ取りはしてない状態です。 ![]() その後は取りつかれたように・・・ ![]() これでしばらく戦えそうです。いや・・・作りすぎですね。 これでレジンコピーは何とかできるかな。最近は模型のパーツも入手困難なものもあったりして覚えて原型さえあれば何とかできますからね。。。目指すはパンタと台車・モーター以外は自製です。 まだ研究を重ねたいと思います。 早く塗装して取り付けたいと思います。 ▲
by youroumania
| 2014-09-26 22:41
| 関東鉄道の車両
|
Comments(0)
▲
by youroumania
| 2014-09-25 22:56
| 鉄道模型
|
Comments(0)
今日は地元の悪友(?)から電話があり近所の居酒屋さんへ・・・工作休みです。
▲
by youroumania
| 2014-09-24 23:37
| 普段の出来事
|
Comments(0)
今日は休みでしたがヨメが仕事と言う事で家で兄弟3人(違)お留守番でした。
![]() ロボ先生に窓サッシを切り出してもらいました。データは大昔に作ったもの・・・窓柱が細いので二段にはできていません。 とりあえず二両だけ施工・・・残りは後日です。 ▲
by youroumania
| 2014-09-23 22:00
| 東武8000系(16番)
|
Comments(0)
世間では休みの合間の出勤のようですがウチは・・・
午後は会社の近所でサボタージュ。。。よく寝ました(汗)で、そのままダラケテ帰宅。工作する気分もナシで現在に至っております。 明日は休み。どこかへ出かけたいです。 ▲
by youroumania
| 2014-09-22 23:36
| 普段の出来事
|
Comments(0)
|
以前の記事
フォロー中のブログ
Coming soon?... taka@でございます! 鉄ヲタのパパの部屋!! 越後屋業務日誌 小手指車両工場 鉄道模型制作記 堕落と墜落 湘南ジオラマ Sirokamo-Ind... さすらいの鉄道編集者 山スカの鉄道模型加工日誌 懲りないパパの部屋?? OZの魔法使いのつくりかた EMSの‘国鉄と昭和のあ... Picagata鉄工所 鉄ヲの鉄モ工作 赤い電車は白い線 青い山と電車 みやび鉄道の右往左往 三八式/16番鉄道模型・... 急行越前の鉄の話 Viva Viva JNR 静シス113系ブログ 赤い電車は臼い線 リンク
![]() お世話になっているU-TRAINSさんです ![]() CKCモデラーズクラブ掲示板 ![]() 師匠のHPです ![]() 東武8000系写真館です クモハ32000さんのブログです 港北総合車両センター ![]() 当ブログはリンクフリーです。特に記載の無い場合はおいらの作成した文章、写真等に限り、転載も含めて許可します。常識の範囲内であれば引用・転載Okです。使える記事は無いと思いますが・・・もし使用する際は一言いただけるとありがたいです。 リンク許可とかメンドウなので問い合わせが来たら断るかもしれません ![]() ご意見・ご感想・ご質問はコメント欄より頂ければ幸いです。 最新のコメント
カテゴリ
鉄道模型 普段の出来事 鉄道写真 登山・野外活動 東武1800系(16番) 東武8000系(16番) 東武800・850系(16番) 東武3000系(16番) 東武8000系非冷房(16番) 東武6050系(16番) 東武6000系(16番) 東武8000系野田線(16番) 東武8000系(ロコモデル) 東武ED5050(16番) 東武の車掌車(16番) 東武2000系(16番) 東武2080系(16番) 東武20000系(16番) 東武1720系(16番) 東武ED5010(16番) 東武の荷電 東武ED4010(16番) 東武の貨車 東武8000系(支線用2コテ) 東武ED5000(16番) 東武5070系(16番) 東武350系(16番) 東武の車両(Nゲージ) 西武501系3代目(16番) 西武501系3代目(N) 西武701系(16番) 西武E31(16番) 西武4000系(16番) 西武351系(16番) 西武501系2代目(16番) 西武の貨車 伊豆箱根ED11(16番) 京阪260型(16番) 京阪500形 京阪80形 マニ36 2002(16番) スハフ42(16番) ラジコン 各地の解体線 EF81更新工事(16番) 自由型機関車(16番) クモニ143(16番) EF66更新工事(16番) マニ44(16番) モジュールレイアウト(N) EF55(N) EF63(16番) ED78(16番) EF71(16番) みにでん 京急1000系(N) EF64(16番) アリイのプラモデル 秩父鉄道1000系(N) スハ43(16番) 新潟交通の電車 EF62(16番) EF56(16番) OJゲージ ワサフ8000(16番) クモヤ143(16番) 日曜大工 マニ35 2054(16番) マユニ78(16番) 京急700形(16番) EF58(16番) EF65(16番) 近江鉄道の電車 EF80(16番) EF61(16番) クモル145+クル144(16番) 小田急2400系(16番) 富山地鉄10030形 関東鉄道の車両 クルマいじり シキ800(16番) 保存車両・廃線跡めぐり 和田岬線キハ35-300 レーザー加工事業部 ひたちなか海浜鉄道の車両 検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||